なせばなる秋まつりに行ってきた!

9月27日(土)・28日(日)米沢市でなせばなる秋まつりが開催されました。
また、27日にキャロライン・ケネディ駐日米大使がプライベートの旅行で米沢にくると
いうことで、めぇめぇと取材に行ってきました!!

なせばなる秋まつり

なせばなる秋まつり

今年で第3回目となるこのまつりは、
上杉鷹山の「なせばなる」のチャレンジ精神を大切に、
今を生きる私たちが米沢市民の心(精神)を様々な催しで表現し、
後世へ伝えていくために開催されています。

順に見どころを紹介していきますね!

棒杭市

棒杭市

棒杭市とは、遡ること江戸時代。
上杉鷹山公の頃に米沢近郊の街道に設置されていた無人市です。
棒と杭に紐をつるしその中に野菜や笠などの商品を入れて販売していました。
無人市にも関わらず、商品・金銭が盗まれることがなかったと伝えられています。
棒や杭にも、誠実であれ。人を信じあう心があってこそできる市なのです。

棒杭市

棒杭市

棒杭市無人販売って新しい。でも昔からあるって不思議ですね。信じる心を復活させたいな。

棒杭市

これにお金を入れる! ひょうたんみたい~

めぇめぇが、りんごをゲットしていたよ~!

お金を入れるのにドキドキ。初めてのお使いみたい^^

益子陶器市

益子陶器市

国道121号線の終点の栃木県益子町の美しい陶器が勢ぞろいしました~。
デザインも素敵でしたよ。

お茶碗買ってくればよかった…後悔先に立たず。

このブースにくると、益子焼きに魅了されるのはもちろんのこと、益子市にいってみたくなりますね。

泥団子

つやつやの泥団子つくり体験もありました。
これ、石ではなく、泥団子なんですよ~~~。驚き。
どなたでもここまで美しい泥団子が作れるそうです。

どん丼まつり

どん丼まつり

さて、こちらも目玉のイベント!どん丼まつりです。
チケットを購入して、各お店で販売している丼ぶりをGETします。
チケットは一枚1,000円。引換券2枚・抽選券1枚付で1組になっています。
めぇめぇと2人で一枚を購入して、それぞれ好きなどんぶりを食べました。

馬かもんの馬肉の冷しゃぶ丼

めぇめぇは馬かもんの馬肉の冷しゃぶ丼
馬肉の丼はあまり馬感が感じられなくて、残念。普通の肉っぽい。
とのこと。馬感ってなんだ?笑

上杉城史苑の米沢牛スタミナ丼

ちかっぱちは上杉城史苑の米沢牛スタミナ丼をそれぞれGET!
お肉がすごくおいしかったよ~!
さすが米沢牛!あと、とろろ芋のトッピングが絶妙!
お肉ととろろって合うんだね^^じゅるり~♪

混ぜて食べるとさらにおいしい!いつでも食べれたらいいのにな!

美味しい食べ物大集合!!

美味しい食べ物大集合

米沢市はもちろん、様々なところのお店が出展。石巻市の海産物のお店や湯沢、南魚沼、国道121号沿線自治体交流ブースもありました。
見ごたえ食べ応えありのブースです。

自家焙煎珈琲ひぐらし

私は自家焙煎珈琲ひぐらしの珈琲を。
アイス珈琲って苦くて苦手なのですが、ひぐらしの珈琲はぐびっと飲めてしまう
まろやか珈琲なのです。私の中で神秘の珈琲!!

重右衛門のがっつりターキー

めぇめぇは重右衛門のがっつりターキーをGET!!
スモークが効いてて、おつまみに最高!これは価値あり!とのこと。
ちかっぱちも一口頂いたのですが…
くせになる美味しさ!大きさにビビッてしまいましたが、これは
どんなに大きくてもペロリと食べれますね。湯沢市に行かないと食べれないのかなぁ??

なせばなる秋まつり

良い日、秋晴れ。がっつりターキーとめぇめぇ。

時代行列

時代行列

米沢の歴史上に登場して活躍をした偉人達による行列!
また、すずめ踊りや沖縄エイサーも楽しむことができるパレードです。

偉人達がもっとぞろぞろ歩いてくる感じを期待していたのですが…
結構パラパラとやってくる感じでした。迫力がいまいちで残念!
しかし31人もの偉人がいるとは!やはり米沢は歴史の宝庫ですね。

時代行列

時代行列

キャロライン・ケネディ駐日米大使も見ています。

めぇめぇの子どもと一緒に秋まつりレポ!

子供向けのブースに遊びに行ってきました!!
山形大学のアクセルリンクというサークルがやっている、昔あそびを楽しんでもらうというブースでした。
昔あそびチケットという、5枚綴りのチケット(100円)を購入して、そのチケットを渡して遊びます。
28日の夕方に行ったけど、結構人気で色んなブースで行列ができてました。

わなげ

わなげ

わなげブースでは、チケット1枚で7回も投げられるというかなり楽しめる設定。
浴衣を着たお姉さんがやり方を教えてくれて、さて投げようという時に、子供が輪をなぜか離さない・・・一緒に投げようとしても手を離さず。
そのうち、後ろに長い行列ができてきたので、途中で、もういいです~と言って退散。
一個も入らなくても、お菓子はもらえるので、アメを一個もらい満足気でした。

ぶんぶんごま

次にやってきたのは、ぶんぶんごま作り。これもチケット1枚で体験できます。
私もこれは初めて!!

ぶんぶんごま

厚紙に、好きな色を塗っていきます。
ペンが何色もあり、子供たちは好きな色を思い思いに塗っていき・・・夢中になりすぎてなかなか色塗りが終わらないぐらいです・・・。
色塗りが終わったら、好きな形に切り抜いていくのですが、結構分厚いので、大人がけっこう力を入れて切る感じでした。

ぶんぶんごま

今回は、見本にあった手裏剣を真似して切ってみた。そして、糸を通して・・・

ぶんぶんごま

くるくるして引っ張る!真ん中の手裏剣が回って、子供は楽しそうに遊んでました。
うまく回すと、「ブーン!!」と音がしてものすごい勢いで回ってました。触ったら危険を感じるほど。「ぶんぶんごま」という名前はここから来たのかな。

射的

これも1ゲーム(7回撃てる)1枚のチケットでできます。

Y状の木にゴムをつけた、いわゆる「パチンコ」。あ~なんか昔作った事あるなぁ・・・と古い記憶がよみがえり、懐かし~と思った。
子供を手伝いながらやってみると、すごい勢いで飛んで面白い!
そして、当たらない・・・意外に難しい。
結局一個も当たらなかったけど、うまい棒をもらって、子供は嬉しそうでした。

まだ上手くできない年齢でも、参加賞をもらえるのは、イイネ!

竹ぽっくり

あとは、無料で遊べる昔あそびで、竹ぽっくりはやり方を教えると、1人で上手に歩けて、いい笑顔がでました。

竹ぽっくり

竹馬もしっかりつかまっていて、サポートしながら歩かせると、楽しそう~。

そんな横で、竹馬にチャレンジしていた大人の男の人達が、「ボキッ!!」と重さで足置きの部分を壊してしまっていた・・・。

私もチャレンジしたが、乗るのでも精一杯。とても歩くのなんて無理!
小学生くらいの子で上手に歩いている子もいて、尊敬の眼差しですよ、これ。

他にもスイカや、ミニトマトなど、かわいい紙風船があったり、ベーゴマや、コマ回し、など、こまごまと色々あった。万華鏡作りも人気で、完売していました。

大人気のシャボン玉のコーナーでは、びちょびちょになりながら夢中で遊ぶ子供たちがいました。やっぱり面白いよね~親は困るけど。

感想

普段は体験できない遊びを体験できて、楽しい!!秋まつり自体は、買い物メインになってしまうから、子供達にこういう場所を提供してくれるのは、とても嬉しいですね!

これからも続けていってほしい企画でした!

キャロライン・ケネディ駐日米大使の米沢訪問!!

最後にお待たせしました。
キャロライン・ケネディ駐日米大使の米沢訪問!!
一目見ようと、沢山の方々が集まっていました。
めぇめぇとちかっぱちも、演説を聞こうと待機。カメラレンズも望遠にチェンジして
待っていました!!

キャロライン大使が現れたときは、思わず歓声が。
私も手を振ってしまいました~~。

大事な音響が小さくて聞き取れず…!
写真も、ちょっと微妙ですが、本当に美しい方でした。声も素敵でしたよ。

キャロライン・ケネディ駐日米大使

父は『一人でも世の中を変えられる』とよく言っていた。鷹山ほどそれを端的に言い表した人はいない。

やっぱりこの言葉が印象的ですね。

なせばなる!の精神が海を越え、時を越えて、現代に生きているのを感じました。
嬉しいですねぇ。

IMG_0144

すごい人…

ケネディさんの人気が半端ないのに、驚き。みんな、お祭りではなく、ケネディさんを見に来ているのがすごい。

歓迎

締め。

為せば成る、為さねば成らぬ何事も
できそうもないことでも、その気になってやり通せばできる。

諦めないで、頑張ろう。


The following two tabs change content below.
ちかっぱち

ちかっぱち

ライター兼meets8編集長 ぐずらぐずらしています。
スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です