ここ置賜では、米沢市の水窪ダムや小国の横川ダムでワカサギ釣りが可能です。
12月には、水窪ダムの橋の上からのワカサギ釣りを楽しむ風景が見られますが、
やはりワカサギ釣りのイメージは、湖に張った氷に穴を開けて楽しむ氷上のワカサギ釣りでしょうか。
風情があって、たくさんの釣り人でにぎわいます。
管理棟側は、釣り場まで遠いためにどうしても出撃が億劫になってしまいます。
状況などについては、県南漁協か米沢市内の釣具店へお問い合わせください。
2014.3.2日の状況では、岸の部分が溶けて、漁協で雪で通路を作っています。
The following two tabs change content below.

たぁきー
置賜のおもしゃいことね~がなぁ。
あっちゃ行ってみっかな? こっちの方がおもしゃいがな。
どれどれ、一緒に、あべ~!

最新記事 by たぁきー (全て見る)
- 昔ながらの保存食、塩漬けりんごはどんな味??置賜の冬の食べ物「りんご漬」(漬物) - 2018年1月11日
- 9月 栗拾い 高畠町 - 2017年9月14日
- 9月 米沢市の夕陽 - 2017年9月14日
スポンサードリンク
埼玉県在住のziggyです。
米沢が好きです。母方の実家があり、学生の頃は毎年、夏休みになると遊びに行ってました。
観光するわけでもなく、もちろん勉強することもなくただ時間を過ごしていましたっけ…。
小学生の頃は、退屈しないようにといろんな所に連れて行ってもらいました。
埼玉も田舎ですが、匂い・人・会話がゆったりしていて好きです。
最近は、行き詰った時に行きます。
ワカサギ釣りは、千葉県の高滝湖に行きます。手漕ぎボートです。
氷上は、憧れですね。
ウッドペッカーとか思い出しますね。
今月末、時間がとれそうなので山形県にお邪魔します。
楽しみにしています。
おすすめ ありますか?
コメントありがとうございます。
千葉の高滝湖は有名ですね。
まだ行ったことがないので、行ってみたいですね。
今月末に来県されるとのこと、米沢市は、紅葉が始まりそうな感じですが、まだまだ日中は暑いです。
お勧めは、秋の果物のブドウ狩りや栗拾いなどができ、お店でも様々な秋の果物が並んでいます。
芋煮会も始まりましたね。
ぜひ、よねざわの秋を堪能ください。